会計士論文式試験後にすべきこと|説明会へのエントリー

公認会計士の就職
この記事は約6分で読めます。

令和5年/2023年の会計士論文式試験を受験された方、お疲れさまでした。終わってすぐですが、各監査法人の説明会はすぐにエントリー開始だったりします。今回は、そんな『会計士論文式試験後にすべきこと』=監査法人の法人説明会エントリーについて、ご紹介したいと思います。

試験が終わり一段落、まずは休みたいところですが、まずはエントリーまで。それでは、試験終わりの頭をクールダウンするつもりで、ゆるりとご覧ください。

注)記載内容は2023年度8月時点のものです。

スポンサーリンク

公認会計士論文試験後にすべきこと

これまで何百、何千時間と勉強した成果を答案に表現できたでしょうか。試験後にまずすべきこと、それはネット、SNSや専門学校からの情報による『答え合わせ』『自己採点』ではないでしょうか。これは言われなくとも必ずやりますね。

受験生以外の人は『答え全て残してないのに自己採点できるの?』とか『論述試験の採点なんて採点者しかわからない』という声も聞かれますが、論文式試験の、かつ合格ライン近辺の受験生達は、自分が記載した解答をある程度残し、また、記憶に残っているものです。そして、幾度となく経験した答練によって、かなりの精度で自己採点できるようになっています。そのため、自分がどの程度、得点できているかがわかるわけです。

しかし、注意が必要です。それはあくまで『自己採点』であり、『評価者による採点』ではないことです。もしも、『自己採点』で自分は合格していないと考えたとしても、最終結果ではありません。そのため、『自己採点』の次にすべきことを必ず実施してほしいと思います。それが『監査法人への説明会エントリー』です。


   Twitterフォロー大歓迎!  

   他の資格ブログは↓からどうぞ  
にほん ブログ村

論文式試験後の合否に係わらず『就職活動』を!

公認会計士の論文式試験後、『法人説明会へのエントリー』は必ず行いましょう。もちろんこれは『監査法人』への就職を選択した場合ですが、合格者の大勢はこのキャリアを選ぶのではないでしょうか。

そのため、大手BIG4をはじめとした監査法人の法人説明会には、もれなくエントリーすることを忘れずに。なお、2023年度の法人説明会については、後述でBIG4各社をご紹介しています。是非、リンク先を参照の上、エントリーしてみてください。

なお、私が合格・就職活動した時にはありませんでしたが、近年増えている「オンライン」開催。今年の特徴は「オンライン」と「対面」のハイブリッド開催が主流ということです。このあたり、遠方の方は上手く活用しながら参加したいところです。

ちなみに、ざっと各法人のHPを見ましたが、注意したいのは、2つ。一つは、オンライン説明会参加時のツールです。「Zoom」のケースもあれば「Teams」のケースもあるようなので、法人説明会参加までにこのあたりのツールは自身のPCやスマホで使えるようにしておきましょう(画面は大きい方がよいので、PC推奨ですかね)。また、二つ目は、「定員」です。通常、オンラインであれば定員なし?と思いがちですが、法人によっては参加制限をしているところがあるので要注意です。また、BIG4は各社で協定があるため、受付開始は横並び8/24(木)の10:00~となっています(昨年は13:00~だったので、早くなっている)。とにかく、早め早めのエントリーを忘れずに。

それでは以下、2023年のBIG4監査法人の採用情報参考をご覧ください。

有限責任監査法人トーマツ(採用HPより情報引用)

有限責任監査法人トーマツ採用ページより。東京事務所の場合、【対面形式】は9/1(金)~9/9(土)で各日3回~4回の開催です。一方で【オンライン形式】は9/7(木)~9/9(土)で、各日2回の開催です。エントリー開始は、8/24(木)10:00~。セミナー概要の記載が見つけられませんでしたが、昨年の場合は、最初の1時間は全体法人説明、後半1時間は各事業部別のブースに分かれて話が聞けていました。なお、【対面形式】の場合は、オフィスツアー的なものもあるようです。使用アプリは「Zoom」ですね。

有限責任あずさ監査法人(採用HPより情報引用)

有限責任あずさ監査法人採用ページより。東京事務所の予定を紹介すると、採用イベントは9/1(金)~10/6(金)の開催になっています。

なお、全てが法人説明会の予定ではありません。少し見づらいんですが、あずさの場合は、【法人説明会】【イベント】【個別相談会】の3本立てになっています(昨年は【法人説明会】【あずさカレッジ】【個別相談会】でしたが、今年は3つ合わせて「あずさカレッジ」という呼称に変更)

【法人説明会】であずさ監査法人の概要を知り、【イベント】で分野別の情報を知り、【個別相談会】でイベントで得た情報をベースとした就活相談をする流れでしょうか。まずは、【法人説明会】ですね。こちらも8/24(木)10:00~受付開始。開催日は9/1(金)、9/4(月)~9/6(水)、9/9(土)の4日間。ただ、所要時間の記載、参加人数の明記が見当たりません。なお、こちらも対面とリモートのハイブリッドの実施です。使用アプリは「Teams」

トーマツに比べると法人説明会回数が少ないものの参加制限は見当たらず。ただ、HPで見たい情報にたどり着くのが相変わらずわかりづらい印象でした、、、

新日本有限責任監査法人(採用HPより情報引用)

新日本有限責任監査法人の採用ページより。こちらは事務所拠点別ではなく、「法人説明会」日程となっています。法人説明会は、9/1(金)~9/7(木)の開催になっています。なお、事業部別(テーマ別)の説明会は、9/1(金)~10/6(金)の開催です。他法人同様、8/24(木)10:00~受付開始となっています。使用アプリは「Teams」です。

こちらのに法人説明会&テーマ別説明会の日時がわかりやすくまとまっています。BIG4の中では、目的に最もたどり着きやすく、見やすい印象。

あらた有限責任監査法人(採用HPより情報引用)

あらた有限責任監査法人の採用ページより。こちらも東京事務所の予定です。9/1(金)~9/9(土)の開催となっています。他の法人説明会より開催日程は少なめですが、1回当たりの時間が3時間と長時間なのが特徴です。他と同様、8/24(水)10:00~受付開始。参加人数上限は特に記載ありません。こちらも対面とオンラインのハイブリッド開催となっています。

なお、エントリーしないと詳細な情報は見れません。

会計士試験論文式試験受験後にすべきこと まとめ

試験が終わって一段落。しばしの休息は必要かと思います。しかし、監査法人への就職を考えるなら、説明会のエントリーは必須です。オンライン説明会でも、参加上限が設けられているケースもあるので、早めの登録を(なお、エントリー開始は8/24 10:00からです)。

ここまで終われば、合格発表を待つのみ!

*監査法人就職後の更なるキャリアを考えるなら、こちら。想像以上に会計士のキャリアの幅は広い!

コメント

タイトルとURLをコピーしました