会計士による投資の話 008.逆イールドと株価の話 逆イールドの何が悪い?さて、トランプ大統領がFRBやパウエル議長への圧力を強める中、米の利下げがどのタイミングでくるかが最大の関心事。そんな中、理解しておきたいのが「逆イールド」の話です。忘れがちですが、金利の話は、まわりまわって株価と関係... 2025.07.06 会計士による投資の話
会計士による投資の話 007.米雇用統計とドル円為替 Q.25年6月の米雇用統計とドル円をどう考えるか?✓ ここで取り上げる「米雇用統計」は、米国労働省統計局(U.S. Bureau of Labor Statistics : U.S. Bureau of Labor Statistics)公... 2025.07.04 会計士による投資の話
会計士による投資の話 006.暫定プライムとは何なのか? Q.プライムに暫定で上場してるけど、条件満たせなかったら・・・上場廃止!?さて、市場が再編され、現在は「プライム」「スタンダード」「グロース」となっています。ただ、再編時、一定の条件を満たせば、経過措置として「プライム」に残留できることにな... 2025.05.01 会計士による投資の話
会計士による投資の話 005.空売りとは何なのか? ちょっと投資歴が長くなるとやりたくなる、それが「空売り」…ということで、今日は空売りについてご紹介。少しトレードで小慣れてくるとよく聞く言葉です。Xとかやってると、結構飛び交ってますね、特に下落相場では。「空売り」や「ショート」という言い方... 2025.04.05 2025.04.06 会計士による投資の話
会計士による投資の話 004.新株発行?PO?オーバーアロットメントって何よ? 株式関連用語は難しいものが多すぎる問題仕事として株式投資、証券に関わっている方ならまだしも、普通の人が見ただけではよくわからん用語が飛び交う世界、それが「投資の世界」です。もちろん、その全てを知る必要もなければ、理解していなくとも投資でしっ... 2025.04.04 2025.04.06 会計士による投資の話
会計士による投資の話 102.3963シンクロフードの株価急騰の謎② 権利落ちでもなぜ上がる??さて、ちょいちょい取り上げる勉強にもってこいの銘柄、3963シンクロフード。足元、特徴的な動きがありました。✓ 配当権利落ちでなぜか上がる?✓ 地合い弱い中、なぜか上がり続ける?✓ トランプ関税発表後の4/3もシン... 2025.04.01 会計士による投資の話