雨降らし@CPA

現役会計士へのQ&A集

Q9③.経理で役立つエクセルスキル|個別論点検討から監査対応まで

経理実務のエクセル③|計算やグラフ以外の用途も多い 経理実務で実際に使うエクセルスキル(関数の使い方)について、実務内容とともにご紹介してきたこのシリーズ。今回がラストとなります。 ①伝票起票 前回の記事②入力内容チェック 前回の記事 ③変...
現役会計士へのQ&A集

Q9②.経理で役立つエクセルスキル|決算書作成から子会社パッケージまで

経理実務のエクセル②|使用頻度の高い関数を知る 前回に続き、今回も経理実務でエクセルが具体的にどのように使用されるかについて、実際の業務フローを取り上げながら、使用頻度の高い関数をご紹介したいと思います。 なお、経理実務で想定される作業には...
現役会計士へのQ&A集

Q9①.経理で役立つエクセルスキル|伝票起票から変動分析まで

経理実務のエクセル①|経理実務と重ねて関数の使い方をイメージする Q.よく「エクセルは使う」と聞きますが、経理実務でどのように「エクセル」を使うんでしょうか? A.とにかく「何でも」使います。 「エクセル」と聞くと、「表計算」とか「グラフ」...
監査&経理実務の知る

内部統制のテスト件数はなぜ25件なのか|基準から根拠を解説

内部統制のサンプル件数25件の根拠を考える 「内部統制のサンプリング件数は25件」は、本当によく聞くかと思います。実務に従事する方も馴染みがあることでしょう。ただ、なぜ「25件」か、その根拠を聞かれて、即答できる会計士を私はあまり知りません...
監査&経理実務の知る

監査の「サンプリング」手法|監査論と実務

監査手続きにおける「サンプリング」手法をご紹介 今回は、監査手続きを実施する上で必ず必要な「サンプリング」の実務についてのご紹介です。「サンプリング」は「確認」等の監査手続きと並んで監査論ではお馴染みですね。基準では、「監査基準委員会報告書...
監査&経理実務の知る

「残高確認状」を受け取った時の対応|監査手続きの理論と実務

「残高確認状」の対応方法やそれにまつわる不正事例等 さて、今回は後編として「もし経理担当者に残高確認状が届いたらどうするか」や「確認手続きを逆手にとって行われた不正事例」をお伝えします。 つまり、「確認」を受ける側である経理担当者側の話や、...