会計士に挑戦する前に知るべきことはたくさんある
『公認会計士に挑戦する』と思ったら、すぐにでも勉強を開始したい気持ちに駆られます。しかし、挑戦してから後悔するケースも(試験まで辿り着けず途中撤退も)。そんなことにならないために、今回は、「会計士試験挑戦前に知るべきこと」をご紹介します。
特に「会計士試験」について知るべきことのご紹介です。「会計士に興味はあるけど、よくわからない」という方は、ご覧いただくと「試験挑戦前の心構え」ができることでしょう。
会計士資格のこと、そして会計士試験のことを知る
会計士のような難関と言われる資格を目指そうと考えた方は、多かれ少なかれ、その資格について知っていると思います。まさか、名前すら知らないまま受験するなんてことはないでしょう。ただ、少し待ってください。名前を知っているとしても、また、既に専門学校に通って、合格を目指している方だとしても、その資格について実は、よくわかっていないなんてことはないでしょうか?
今回は目指す資格について「本当に理解しているか?」をテーマに、記事を書いています。ただ、ありがちな『会計士と税理士の違い』のような話は、別途「会計士資格のことを知る」ための記事で触れます。今回は、「会計士試験のこと」=『会計士試験の特徴を知っているか』がテーマです。
会計士試験挑戦前に知っておくべき「特徴」
早速ですが、『会計士試験の特徴』とは一体、何でしょうか?ざっくりいうと、
①試験内容、②合格率、③合格までに必要な勉強時間
といったところです。あ、なるほどな!と思った方も多いのでしょう。試験を目指す上では、必ずと言っていいほどチェックしますよね(ここで、もし、あなたが今、目指している資格について、上記3点のことを聞かれた時に、さらっと質問に答えることができるのか、もしくは、口ごもってしまうのか・・・は大きなポイントです)。
ちなみに、イメージできたからといって合格できるかというと、もちろんそんなことはありません。しかし、この3点すらまともにイメージできていないなら、すなわち、会計士試験をろくにわかっていないのに受験しようとしているなら・・・時間の無駄なのでやめることをお勧めします。
考えてみてください。多額の費用をかけて、多くの時間をかけて学習を開始しようとしているのに、なぜ、上記3点のことすら調べていない、知っていないのでしょうか。戦う相手を調べることなく挑戦する理由はありません。
こうした姿勢は一事が万事、結局、不合格可能性を上げることにつながると考えます。少しでも合格可能性を上げるなら、当たり前ですが、これから目指す資格のことを徹底的に知ることは必要です。
まとめ 会計士試験の「内容」「合格率」「学習時間」を知る
Twitter質問大歓迎!
他のブログは↓から
にほん ブログ村
“試験内容、合格率、学習時間、この3つを正確に知る
改めてですが、会計士試験に挑戦するなら、その前に「内容」「合格率」「学習時間」はしっかり調べましょう。今は、ネット・SNSでも気軽に調べることができます。それすら行わない意味はありません。とはいえ、その3つについて・・・
じゃ、どのくらいその3つについて知っていればいいの?
となります。なので、次回は私が会計士試験を目指した時に調べた内容がどの程度だったかをご紹介します。是非、続けてご覧ください。
★次の記事「会計士挑戦前に知るべき3つのこと」はこちら
★実践的「会計士勉強法」のまとめ記事はこちら
コメント