会計士による投資の話 102.3963シンクロフードの株価急騰の謎② 権利落ちでもなぜ上がる??さて、ちょいちょい取り上げる勉強にもってこいの銘柄、3963シンクロフード。足元、特徴的な動きがありました。✓ 配当権利落ちでなぜか上がる?✓ 地合い弱い中、なぜか上がり続ける?今回はその「なぜ」を前回に続き、需給... 2025.04.01 会計士による投資の話
会計士による投資の話 003.投資の格言「卵は一つのカゴに盛るな」は本当か? 投資の格言はそのまま信じて良いものか?さて、株式投資を始めて少し経つと、「投資の格言」的なものを見聞きすることが増えてきます。また、自分でも気になって調べたりしますよね。✓卵は一つのカゴに盛るな!✓落ちるナイフは拾うな!✓頭と尻尾はくれてや... 2025.03.29 会計士による投資の話
会計士による投資の話 101.3963シンクロフードの株価急騰の謎 プライム暫定維持を目指して右往左往・・・さて、2024年末時点でプライム条件未達のため、いかに上場維持するかがポイントの当銘柄。25年3月では、おかしな動きしています。一体、何が起こっているのか、なぜ急騰したのか、その謎に迫ります!そもそも... 2025.03.28 会計士による投資の話
会計士による投資の話 002.ファンダメンタルズ分析レベルチェック あなたのファンダメンタルズ分析は本物か?さて、株式投資をする時、その場その場の「感」で勝負していては、遅かれ早かれ退場です。そうならないための「株式投資の手法3本の矢」の一つ、それが「ファンダメンタルズ分析」です。だいたい、勢いよくこういう... 2025.03.09 会計士による投資の話
会計士短期一発合格勉強法 会計士試験の受験者が知るべき勉強の進め方と時間軸② 合格者は似たような時間軸で進んでいる前回に続き「公認会計士試験受験日までの取り組み方に関する時間軸」をテーマにご紹介します。正直、勉強を開始すると意識することはあまりない視点だと思いますが、勉強開始から合格までの大枠として、参考にしてもらえ... 2024.07.23 会計士短期一発合格勉強法公認会計士合格勉強法
会計士による投資の話 001.決算書が読めたら株式投資で損はしない 決算書を読みこなせれば、株式投資は勝ちばかり・・・なはずがないタイトルは見事な釣りです。そして、このタイトルに惹かれた方は「損をまさにしようとしている」状況かもしれません。なぜなら、投資の話で「損をしない」こと、そのリスクがゼロであることは... 2024.03.12 2025.03.09 会計士による投資の話